週末は田舎で…

週末の土曜日の午後から火曜日の朝まで、以前にBeaujolais(ボジョレー)地方を案内していただいたMichèle(ミシェル)さんのお宅で過ごさせていただいていました。

彼女のお家はLyonから北西にあるBeaujolais(ボジョレー)地方にあります。

[googlemaps http://maps.google.fr/maps?f=d&source=s_d&saddr=Le+Bourg%2FD130&daddr=&hl=fr&geocode=FcdVvQId_whFAA&mra=mr&sll=45.963561,4.768066&sspn=0.464884,1.222229&vpsrc=6&ie=UTF8&ll=45.963561,4.768066&spn=0.464884,1.222229&output=embed&w=425&h=350]

リヨンとは違って田舎で、

家は下の写真の奥にプチっと見えるところにあって、周りは山です。

これはお家の外観!

中庭からの景色〜

お庭の敷地がどこまでかわからないお庭で、ちょっと勉強してみたんですけど

風の音や、鳥の鳴き声、向かい側の山で何か話しているおじさんの声が聞こえるような本当に静かな場所でなので、

勉強するには最高の場所なんだろうけど、景色が良すぎて逆に勉強はかどらなかったです。笑

勉強が手に着かないので家の周りを散策することにしました。下の写真は下から見た家☆

お庭にはベンチがあって、本とか読むのには最高ですねー!!

寝させてもらうお部屋なのですが、まるでホテル!!

広いお部屋で、デコレーションもとっても可愛いんです♡

そして朝以外の食事はこの素敵なテラスでいただきました!

まずは、アペリティフにお酒を少し嗜んで…

まずはメロン♡

子羊を煮たお料理(なんて言う名前かわからなくてすいません)とラタトゥユ

そしてフロマージュ…

そして!デザートに手作りのキャラメルプリン!と手作りクッキー!

そして最後にカフェ!

ふー!満腹になります!!!おいしかったー^^

フランスは1日のうちで一番大切で、1番時間をかけて食べるのは昼食なんです。

食事をゆっくり楽しむ…フランスっぽいですね〜

そしてここはリビング☆

彼女は芸術関係のお仕事をされていたので家具やオブジェ、部屋のインテリアは本当におしゃれ!!!

そして下の写真の方がMichèleさんです。

とってもパワフルでCanadaにも10年以上住まれたことがあるみたいで英語もペラペラ!

お料理ももちろん上手だし、知的でおちゃめで素敵な方です!!

本当によくしてくださいました。。。ありがとうございます。

月曜日の朝は少し一人で家の近くをゆっくりお散歩したんですが

少し歩くとすぐにぶどう畑が見ることができました。

近所(?)のお家もとっても素敵なお家ばかり。

そしてMichèleさんに教えてもらったのですが、道の際にあるこの十字架は分かれ道があることを意味しているのだそうです。

それから、Michèleさんのお友達でワイン農家をされているご家族がいるということで月曜日の午後、連れて行ってもらいました。

まずはワイン倉庫を見せてもらいました。

1つのタンクにはワインが約7000ℓも入るらしくてそのタンクが10個ぐらいありました。

むーいったい何本のワインが生産されるのか…

そのあとはお庭のぶどう畑を少し見せていただきました。

もうこんなに色が変わっていました!

そしたら、一房くれて味見させてもらえました♡

ワインになるぶどうを食べたのは初めてなんですけど、普通に食べられるんですね!

甘くておいしかったです!

そして、ワイン飲みたい?と聞いてくれたので「はい、飲みたいです」と即答した私。

ぶどう畑を見ながらおいしいワインを飲んで、おしゃべり…幸せでした!

私、ワインのこと詳しくも何にもないんですけど、おいしいワインがどんなのかなんとなくわかってきたような気がします最近。いや、自分の好みがわかってきただけなのかも知れないですけど。笑

これはお家の中のカーテン!ぶどうのカーテン!!かわいいくて思わず撮ってしまいました!

ちなみに今年のワインもいい出来だそうで、あと1週間後ぐらいに収穫が始まるそうです。

こちらのぶどう農家では24人で10日間、雨が降ってもいくら暑くても毎日収穫するみたいです。

もちろん手作業、ハサミと籠を持って穫るので腰も痛いし、大変な作業ですね。

こうして、田舎で過ごした3日間が終了しました。

お家の中が携帯電話の電波がなくてメールくれてた人ごめんなさい><

けどネットもない環境なんて今時なかなかないし、たっぷり休息できました。^^

学生寮のベッドは寝心地が良くなくてあんまり眠れなかったのですがMichèleさんのお家では毎日10時間寝ていました。ちょっと寝過ぎですねこれは。

他にも教会、美術館、お城、色々と連れて行ってくださって本当に楽しい週末を過ごせました。

あと、フランス語の発音(主にbとvの違い)を教えてもらいました。まだうまくできないけど音の違いはわかるようになりました!意味が全然変わってくるから大切なことですね!まだまだ勉強しなきゃ!!

Michèleさんは旅行も大好きで過去にも色んな国に行かれていて、いつも家族のなかに入って数週間過ごされるそうです。

そして次回は日本へ行かれるみたいです。

主に京都に行きたいらしくて、今ホストファミリーを探しておられるみたいなのでもしどなたか受け入れてくださる家族がいらっしゃれば、連絡お願いします^^

時期は今年の秋、紅葉がきれいな10月末〜11月初旬にかけてで考えておられるみたいです。

下の写真は土曜日の午後にMichèleさんと一緒にLyonの街を案内してもらったときのからの景色です。ちょっとぼけてるけど…

Posted in 日記 | Leave a comment

語学学校付属の学生寮に住んでいるんですが…

語学学校の申し込みと同時に1ヶ月間住む付属の学生寮にも申し込みました。

学生寮は1ヶ月間で、354€(338€+シーツ10€+インターネット6€+光熱費別)です。

部屋にはベッド、棚、机、椅子、シャワー、トイレ、台所、冷蔵庫、クローゼットがありますが、他には何もありません。

だから、料理するなら鍋やお皿、コップ等も自分で買わないとだめですね!

でも、この写真の部屋は実は今過ごしている部屋ではないんです。

というのも、色んな問題があったから…

まず、チェック表をもらって点検をするのですが

お湯が出ない、冷蔵庫動かない、床にアイロンの焦げたマークがある、机もなんか汚い(というか全般的に掃除された様子がない)

ということで部屋を替えてもらうことになりました。

でも、次の部屋も電気がつかないということでまた明日来てと言われる始末。

今回はLucieの彼氏のMaceのお家に31日の夜から泊めてもらっていて、彼がずっと一緒に手続きに着いて来てくれたのでよかったのですが

自分一人だったらどうなってたのか恐ろしいです。

ほんとにMaceにはお世話になってなんてお礼言ったらいいのか…

ほんとに親切な方です。ありがとうMace!!

だから結局、寮に入れたのは8月4日の夜です。。。

それからインターネットも申し込んだのですが、事前にメールでインターネットもつけると言っていたにもかかわらず、実際の手続きは寮の受付に着いてからで、すぐパスワードをもらえるわけではないんですね。

なのでパスワードももらったのは4日。

でも、11日の今日も未だになぜか繋がらないんです。

受付の人にまだインターネットが繋がらないのはどうしてか聞いてみても「知らないわ」と言われて終了。

次はコードがあってるか他の人狙って聞いてみてもう一度パスワードを確認させてもらったのですが、昨日もまだ繋がらず…

家でできないの辛いです。

なので今はブログは授業の休み時間と、終わってから学校に残って書いてます。

学校では学校で使えるパスワードをもらえるので繋がります!!

早く繋がったらいいな…でも気がつけば学校終わってそう笑

ちなみに寮の場所なんですが、毎日バスに乗らないといけない場所にあるんです。

かなり急な坂の上にあって、バスじゃないとだめなんです。

しかもバスの本数も夜19時以降は1時間に1本とかでちょっと不便。。。

毎日チケット買うのも面倒だし、Maceに着いてきてもらって1ヶ月の定期券を買いました。

これはLyonにあるBus、Métro、Tramway(路面電車)の全ての交通機関に乗ることができます。

これは日本と同じで大学の学生証を見せたら学割が効いて1ヶ月30€で買うことができます。

表にはICチップがあって、裏には自分の顔写真と名前があります。

なので買う場合は証明写真が必要になります。

けど、毎日楽しく授業も受けられていて語学学校申し込んでよかったなと思ってます!

強制的に勉強できるからね^^笑

では、また明日☆

A  demain!!

Posted in 日記 | 1 Comment

サプライズ誕生日会は3回目!?

リヨンに住み始めた最初の週末はChalonに帰りました。

なぜかというと“Japon-sur-Saôneがあるから”とMarionに言われたので帰ることにしました。

土曜日の朝、Chalonに帰って家でゆっくりしていたら”今日はカフェの会がある場所でするよ”ということで、車に乗って出かけました。

でも普段はMarion来ないし、いつもの道と違う道走るし、”どこ行くの?”ってJoelleに聞いたら“Françoisを迎えに行ってから行くよ”って言ったんだけど、”彼、車持ってるのにおかしい、けでも何か理由があるんやな?”って思って深く考えてなかったんだけど

着いたらみんな彼の家に入るし、”ん?今日はFrançoisの家で話すの?彼、日本旅行行かないのに?”とか頭整理できないままとりあえずみんなの流れに乗って家に入ったら…

なんと!!サプライズでわたしのために誕生日会を準備してくれていたんです!!!!!!!

しかも日本語〜!!!♬

ほんとにほんとにこの部屋入るまで気づかなくて、

でも、後から考えたらいろんな疑問が全部繋がって、理解できました。笑

ほんとに私びっくりして、たぶん入ったとき笑ってなかったと思う。混乱してたほんとに。

だって、30日の当日に祝ってもらってたし、結婚式でも祝ってもらって、プレゼントももらってたからまさかもう1回あるわけないと思ってたから。。。

Françoisのお家のリビングは可愛くデコレーションされていて、

みんなからプレゼントももらっちゃいました!アメリの曲が入ったオルゴールとエクレアの可愛いレシピ本、あと1959〜69年のヨーロッパの曲が入ったCDアルバム!

たくさんもらっちゃいました!みんな私がアメリの映画が好きなこと、エクレアが好きなこと、音楽が好きなこと知ってくれていて本当にめっちゃ嬉しかった!!

ほんとにありがとう!!!大切にします!!

そして、一段落したら食事が始まりました。

私は名の通り誕生日席に座らせてもらって、アペリティフにキールを飲んで、プレゼントしてもらったCDをかけながらみんなで色々話しました。

この日来てくれたのは左から、Jecssica(ジェシカ)、Marion、Alexandra♡

手前からFrançois、Céline、Joelle、Guy♡

左からFrançoisのお母さんのJoisie(ジョジー)、お隣に住むイタリア人のJoさん、

お隣から、バーベキュー(お肉焼く)ために来てくれました!

私がブログ書いてるって言ったら“必ず載せてね!”と何回も言ってたJoさんは、おもしろいです。(でも後で彼がブログって何?って言ってたの聞いておもしろかった)

すごい量ですがもちろん食べきれない量です。

ガレージで撮りました〜☆

焼き上がったお肉とソーセージはメインに頂きました!

食べ終わると写真大会☆これは、Joelleが机の下を潜ってこっちに来たときの写真。笑

って楽しんでたら、23のろうそくがささったケーキが出てきました!

かわいい!!!そして、私がアイスクリームが好きなことを知っていてくれていて、なんとアイスケーキだったんです!

それからこれは私の大好物のMario特製のフランボワーズの焼き菓子♡

私がこれ好きなの知ってて焼いてくれたんですMarion…ありがとう♡

ほんまにおいしいんです!!何個食べたかな…?太る〜!!

そして、シャンパンも用意してくれていて、おいしいシャンパンと、おいしいケーキ…幸せ過ぎる時間でした。

下の写真は、かぶとかぶってJoelleがはしゃいでいる姿を見てちょっとあきれてるGuyの関係がうまく表現された写真。笑

食べ終わったら、みんな音楽に合わせて踊りだしちゃいました!

フランス人ってほんとにパーティーの時はよく踊るんだね!!

ということで私も参加!これは平城ステップみたいな規則があるダンスでどんな曲にも合わせて踊れちゃうステップで、JoisieとMarionに教えてもらっているところをGuyが撮っててくれました☆

そして最後にみんなでセルフタイマー使って記念写真☆

8時から始まった誕生日会は気がつけば日がまわって午前2時。お酒も入って眠くなって来た頃に解散しました。

ほんとにほんとにありがとうございました!!!

本当に幸せな時間を過ごせました!

みんな大好き!!!

Posted in Chalon-sur-saône, Festival, 日記 | 6 Comments