先週の木曜日にフランスの小学校に行ってきました!
フランスの小学校は5,6〜10,11歳までの5年間です。
- CM2(5年生)
- CM1(4年生)
- CE2(3年生)
- CE1(2年生)
- CP (1年生)
私が今回行った小学校は全校生徒数が185人でした。1クラス約25〜27人で、7クラスありました。
各学年1クラスずつと、学年がミックスされたクラスが2つありました。
朝8時45分〜16時45分まで、月曜日〜金曜日ですが水曜日は休みです。
日本は1限は45分などと決まっていますがフランスは15分刻みで時間割が記されています。
文法の授業は1時間、歌の授業は15分、英語の授業は45分というように分かれていました。
休み時間は午前は10時半からの15分間、午後は15時15分〜の15分間です。
子どもたちはみんな外に出て、遊びます。
そして休み時間が終わると子どもたちはクラスごとに並んで先生が来るのを待っています。
そしてみんなで並んで担任の先生と一緒に教室に入ります。
勝手に教室に入れないみたいです。朝学校に着いても教室にはすぐ入れません。
外で並んでから一緒に入っていました。ちょっと日本と違いますね。
お昼休みは11時45分〜13時45分までの2時間です。
子どもたちは親が迎えに来て家に帰って一緒に食べます。
家が遠い子や家に誰もいない子は学校で給食を食べます。
給食のメニューをちょっと見たんですがさすがフランスでした!
ちゃんと給食もコースになっていました。
学校で食べる子は全校生徒中50人ぐらいです。そしてみんなで食べます。
日本では当たり前だった掃除はフランスではありません。
給食当番もなければ日直もありませんでした!
下の写真は玄関です。
ここは廊下。
ここは体育館。でもない学校もあるそうです。
ここは図書館。CDも借りられるそうです。
今回私が行ったクラスの子どもたちの授業風景です。
CM1のクラスでお世話になりました。
顔を写したらだめだから残念。でも仕方ないですね。。。
私がこの日したことは
自己紹介、日本の紹介(地理、風景、伝統、文化、日本の小学校、料理、クリスマス、正月、奈良の大仏の話など)をしました。
ニコラの家には日本のものがたくさんあったので着物や掛け軸、内輪、扇子、お弁当、箸など色々紹介することができました!
子どもたちは桜が満開の写真や、紅葉、着物など一つ一つにすごく「わぁー!」と声をあげて「C’est joli.」と感動していました。
紹介した後はみんなで折り紙を折りました。
そして俳句と書道。
みんな半紙に日本と墨で書きました!おそらく日本の教室と同じように後ろの壁に貼られるのだと思います。
詩の授業もあって、たまたまですが日本の俳句について勉強していたことには驚きました!
子どもたちからの質問を受けて、私も子どもたちに質問しました。
「サンタさんにプレゼント何をお願いするの?」
一番多かったのが4人ぐらい任天堂の3DS。次は腕時計でした。
他には、プラモデル、ジュエリーセット、ピアノ、子犬などでした。
みんなすっごく優しい子ばっかりで私の似顔絵を書いた手紙やメッセージカードをたくさんくれました!!
子どもたちのパワーはすごくて後ですごく疲れたけど
時間はあっという間に経ってかなり充実した時間を過ごせました。
私も子どもたちにたくさん教えてもらって、この機会に感謝です。
とてもいい一日でした!^^