- 私の紹介私の名前は吉良奈美子(Kira Namiko)です。現在、Japon-sur-Saône・南ブルゴーニュ日仏協会のボランティアとして活躍しています。私の日常生活をこのブログを通してみなさんにブルゴーニュ地方を紹介していきたいと思います。フランスの文化、観光地、おすすめのお店、レストラン、フランス料理のレシピ、簡単なフランス語講座なども紹介します。どうぞ、気軽に読んでください。
- 		最近の投稿
- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - « 5月 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- 最近のコメント- 今年の舞台は日本で!! に Namiko より
- 今年の舞台は日本で!! に マイヤーズ美帆 より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- フランスのカレンダーには・・・ に verceau0202 より
 
- アーカイブ
- カテゴリー
- クラウド
Tag Archives: 栄光の3日間
ボーヌのワイン祭り!!
毎年11月の第3土曜日から3日間行われる、 Festivités de Vente des Vins des Hospices de Beaune 「 ワイン祭り」に行ってきました! 今年で151回目を迎えます。 ボーヌ(Beaune)はここです。パリからでもTGV直通で2時間10分で来ることができます。 大きな地図で見る この「栄光の3日間」と呼ばれる有名なお祭りは毎年たくさんの観光客で賑わいます。 そして日本人観光客もすごく多くて頻繁に日本語が聞こえました。 そして今日、日曜日の午後からは最も有名なワインのチャリティーオークションが行われます。 そのオークションを一目見ようと、たくさんの観光客がオテル・デューの広場に集まって聞いていました! 私もとりあえず、ガラス越しにそのオークションの様子を見てみました! 一般人も予約すれば中に入ることができます。 しかし長蛇の列なので諦めました。きっと事前に予約していれば入れると思います。 Nicolas Rolinという人が貧しい人たちのための施療院、Hôtel Dieu(オテル・デュー)を創設しました。 オテル・デューがあるHospice de Beaune(オスピス・ドゥ・ボーヌ)では約60haのぶどう畑を持っており、そのワインを世界各国のワイン業者が集まり、競売史を中心に行われます。 日本からも来ているそうでした! そしてその売上げは彼が創った慈善団体に寄付され、施療院の援助金として使われています。 中の様子はガラス越しでしか見られませんが、音声は外の広場でも聞くことができ、何円で売られたかリアルタイムで聞くことができます! また除いてみると中央には電光掲示板があり、YEN(円)表記もされていました。 単位はワイン樽単位で売られ、樽の体積は地方によって違うみたいですがこのあたりの地方では1樽、約228リットルです。その単位で競売されます。 228リットルで約300本のワインボトルが生産されます。 今日オークションに賭けられたワインは 761 樽、 (白ワイン143樽、 赤ワイン 618樽 … Continue reading
									
						Posted in Bourgogne, Festival					
					
													
						Tagged Beaune, Festivités de Vente des Vins des Hospices de Beaune, Vin chaud, チャリティーオークション, ボーヌ, ワイン祭り, 栄光の3日間					
					
								Leave a comment
							
		