私の紹介
私の名前は吉良奈美子(Kira Namiko)です。現在、Japon-sur-Saône・南ブルゴーニュ日仏協会のボランティアとして活躍しています。私の日常生活をこのブログを通してみなさんにブルゴーニュ地方を紹介していきたいと思います。フランスの文化、観光地、おすすめのお店、レストラン、フランス料理のレシピ、簡単なフランス語講座なども紹介します。どうぞ、気軽に読んでください。-
最近の投稿
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最近のコメント
- 今年の舞台は日本で!! に Namiko より
- 今年の舞台は日本で!! に マイヤーズ美帆 より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- フランスのカレンダーには・・・ に verceau0202 より
アーカイブ
カテゴリー
クラウド
Category Archives: Festival
☆Séjour 3☆
1月28〜29日、Japon-sur-SaôneのSéjour第3回目が行われました! 今回は”Saint-Vincent tournante”(サン・ヴァンサン・トゥルナント)と言う 世界的に有名なワインのお祭りへ行きました! このお祭りはブルゴーニュ地方の伝統的なお祭りで1938年から毎年1月末にブルゴーニュの各村で行われます。 今年の開催場所はDijon、Nuits-saint-Georges、Beaune(ディジョン、ニュイ・サン・ジャージ、ボーヌ)でした。 このお祭りでは9時から大聖堂でミサが行われ、その後は行進が行われます。 その行進の様子をちょうどDijon駅についたときに見ることができました! そしてこのワイン祭りでは、ワイン試飲ができるんです! 15€払いグラスと地図をもらい首から下げて、各ワイン試飲場所に行き試飲します。 こんな風に! そして今回参加してくれた日本人メンバーも紹介します! 一番左から全参加の由里子ちゃん、幸穂ちゃん、初参加してくれた、さきこちゃん、しょうちゃん、しょうこちゃん、萌ちゃんです! みんなリヨンの大学で勉強している学生です。 そして11時半〜17時まで行われるdégustation(試飲)へワイングラスとバンドをもらって開始です! このバンドは7つボタンみたいなのが付いていて、各ワインの試飲場所に行ってワインとを入れてもらいます。 飲み過ぎを防ぐために新たな制度が作られたようです。 2012年Saint-vincent tournanteと書かれたワイングラスは記念に持って帰れます!^^ 全部で試飲場所は7ヶ所あって、各場所で飲みたい方(赤か白)を選べます。 伝統的な衣装を着た人たちが演奏していたりしてすごく賑やかで楽しい雰囲気でした! ワイン試飲しながら、ディジョンで有名な幸せのフクロウを触ったり、 ディジョンの歴史や建築物に詳しい教会のメンバーのVivianeのガイドもあり ディジョン観光もしっかりできました! ただ寒かったですが。 歩いている途中にいろいろ行進や大道芸も見れておもしろかったです! 17時からは一番大きな通りで3人の巨大ドレスを着た女の人が行進してきました! なかなかインパクトがあってよかったです!笑 ギャラリーラファイエットの前の交差点も人でかなり混雑してました! 今回のワイン祭りSaint-vincent Tournanteのホームページです。 http://www.st-vincent-tournante.fr/climats-de-bourgogne.html … Continue reading
Posted in Bourgogne, Dijon, Festival, japon-sur-saône, Lyon
Tagged séjour, ブルゴーニュ, ワイン祭り
Leave a comment
フランスでの年越し!
今年はフランスでの年越しでしたー! 大晦日は朝からGuyが夕食のために準備をしていました! 今年のフランスの大晦日は昼間が気温が13℃もあり、例年にない暖かさだったそうです。 日本は寒かったですか? この日の夜はCélineが来て5人で過ごしました! 家族で過ごして日本みたいやけど、 フランスではクリスマスは家族と、 新年は友達と過ごすようです!^^ そしてフランスでも新年にはおいしいものを食べるようです。 お年玉の制度はありませんがその分、クリスマスが豪華です!^^ まずはCrémantで乾杯! ArianeもMarionの膝の上で参加〜 夜21時ぐらいから食べ始めて、、、 生ガキと(ここからGuyの料理紹介!) 栗のスープ!これ、かなりおいしかった!レストラン行ったみたい!セロリのシャンティ(ムースみたい)との相性抜群! リゾットとお肉、モリという高級キノコ♡ ぜーんぶGuyが作ったんですよ〜!ほんまに料理上手! 私のお父さんがプレゼントした日本の包丁も活躍してました^^ Marionがものまねをしてそれを当てるというゲームをして、 みんなで大爆笑しながらの年越し! 花火が近くで上がる音が聴こえて、 「Bonne annéé〜! Bonne santé〜!」(良い年を!健康を!) といって乾杯、そしてみんなとBisous! 深夜2時ぐらいまで音楽聴いて、歌って、楽しい年越しでした!^^ 朝ニュースを見ていると、パリのシャンゼリゼ通りには36万人もの人が集まっていたそうです! みんなげんきや〜!
La fête des lumières ☆☆☆
サロン・ドゥ・ショコラの後はリヨンで毎年開催されるお祭り!La fête des lumières(リヨン光の祭典)に行ってきました! 街中が幻想的にライトアップされます! 今年は12月8日〜12月11日頃まで行われていて、 毎日夜中の1時まで点灯しています。フランスでは珍しいぐらいの人ごみでした! 毎年約600万人が訪れるそうです。 ぞうがいました。 ここはBellecoursという大きな広場! Lucieと一緒に撮った^^ この光の祭典の始まりは、12世紀頃にペストがこのあたりで流行っていた頃に、人々がフヴィエールの丘にあるノートルダム大聖堂のマリア像に祈りを捧げたことでその流行が治まったそうです。 下の写真の青くライトアップされているところがフルヴィエールの丘です。 毎年12月8日の夜にはリヨンではその感謝の捧げものとして家の窓にろうそくが灯されるそうです。 Chalonでもろうそくが灯されているのを私も見ました。 そのろうそくの光が、現在のように街中がライトアップされて大きなお祭りになったそうです。 きれいですね〜^^ 人形がみずの上にたくさんいて、ちょっとしたストーリーになってました! そして日本からも富山県から参加していました!びっくり!! 私は見てないんですが山車も来ていたそうです! ちょっと見たかったな〜 最後に今年の映像です!