私の紹介
私の名前は吉良奈美子(Kira Namiko)です。現在、Japon-sur-Saône・南ブルゴーニュ日仏協会のボランティアとして活躍しています。私の日常生活をこのブログを通してみなさんにブルゴーニュ地方を紹介していきたいと思います。フランスの文化、観光地、おすすめのお店、レストラン、フランス料理のレシピ、簡単なフランス語講座なども紹介します。どうぞ、気軽に読んでください。-
最近の投稿
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 最近のコメント
- 今年の舞台は日本で!! に Namiko より
- 今年の舞台は日本で!! に マイヤーズ美帆 より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- フランスのカレンダーには・・・ に verceau0202 より
アーカイブ
カテゴリー
クラウド
Author Archives: Namiko
♡Salon du mariage♡
今週末にChalonでSalon du mariage(サロン・ドゥ・マリアージュ)というイベントがあると聞いて、調べてみたらファッションショーもあるとのことで、ファッションショーは見たい!!と思って見に行ってきました〜! 学生やったら3€で入場できてそれでファッションショーが見れるってなんと素晴らしいこと!! さっそく1回目の15時〜のショーに合わせて席も確保してゆっくり見て来ましたー♡ まず初めは男の人!男の人のタキシード(スーツ)姿はやっぱりいいですね〜笑 そしてきれいなウェディングドレスを着たきれいなモデルさんが登場! かわいい〜♡あんまりじっくりウェディングドレスって見たことなかったし、 見る機会も特になかったし興味深かったです。 なんか日本人じゃないってだけで、私にとってまるで雑誌とかテレビの世界でした! ベストは白か黒・・・あなたはどっちがお好みのタキシードですか? ちょっと個性的なデザインのドレスも見れました! 写真だと小さいし細かいデザインが伝わらないのが残念です。 下の写真の彼女は2011年のMiss Bourgogneです。 きれいですね〜☆ 2人での登場はまるで本当のカップルみたいな雰囲気でした! そっと背中を支える感じが紳士的で素敵ですねっ!!♡ この2人は結構密着した感じでした〜。 日本の神戸コレクション?とかそうゆうファッションショーって私行ったことないので知らないんですけど、フランスだからこんなに接近しててもOKなのかそれともショーの世界ではこうゆうのも演出の一つとして普通なのかよくわかりませんが、私はこんなにくっついていいのかと一人でびっくりしてました。 モデルさんは全員で女の人が6人、男の人が2人でした。 モデルさんにはMiss Bourgogneの選挙の立候補者だった人もいました。 私は6人のモデルさんのなかで左の彼女がかなりタイプでこの人が来る度にドレスより顔ばっかり見てました。笑 3人での登場もいいですね! 会場に流れている音楽もよかったです。 最後には全員で行進、 そしてあっという間に約45分間のショーが終わりました。 会場内には結婚式のために関わる、食事のときのデコレーションのお店や ウェディングケーキのお店、 ブーケなどのお花のお店、 その他、カメラ屋さん、アクセサリーのお店、ワインのお店などが出店していて もうすぐ結婚するカップルなどがブースで打ち合わせをしているところを見かけました。 これは2010年のときの映像です☆よかったらみてください^^ Chalon : Salon du mariage … Continue reading
今日も霧がすごいです。
部屋からの景色です。 毎朝、霧がすごいです。 全然見えません。 今日のChalonの最高気温は11℃、最低気温は7℃です。 冬ですね。
2011年11月11日!!
わー! 1が6つも並んでるー! ポッキー食べないと!!笑 今日はポッキー&プリッツの日! 高校のときみんなでポッキーとプリッツ学校に持って来て食べたの思い出しました。 ほんとに江崎グリコが11月11日を「ポッキー&プリッツの日」と定めて、日本記念日協会の認定を受けていたの知ってましたか? 正式に認められてたってさすがグリコ!! 平成11年11月11日から始まったそうです。 ちなみにフランスも今日は祝日です。 1918年の11月11日は連合国とドイツ帝国の間で締結された休戦協定の日です。 そしてこの第一次世界大戦に参戦していたフランスも今日は、その戦没者を追悼し退役軍人を記念する日ともなっています。 今日は、ニコラ・サルコジ大統領を中心にパリの凱旋門の前でその追悼式が行われている映像がテレビで流れていました。 ではよい週末を〜!