私の紹介
私の名前は吉良奈美子(Kira Namiko)です。現在、Japon-sur-Saône・南ブルゴーニュ日仏協会のボランティアとして活躍しています。私の日常生活をこのブログを通してみなさんにブルゴーニュ地方を紹介していきたいと思います。フランスの文化、観光地、おすすめのお店、レストラン、フランス料理のレシピ、簡単なフランス語講座なども紹介します。どうぞ、気軽に読んでください。-
最近の投稿
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最近のコメント
- 今年の舞台は日本で!! に Namiko より
- 今年の舞台は日本で!! に マイヤーズ美帆 より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- リヨン!! に アイリちゃん より
- フランスのカレンダーには・・・ に verceau0202 より
アーカイブ
カテゴリー
クラウド
Author Archives: Namiko
アメリだった日。
時はさかのぼってクリスマス前!ゆりこちゃんとパリに旅行していたとき、 お互いまだアメリのカフェに行ったことなかったので 行ってきました!アメリのカフェ!!^^ 場所はモンマルトルの丘を上がりかけの所にあります。 意外と簡単に見つかりました〜☆ ドアにアメリの似顔絵が描かれてる!! 店内にはいってメニューの表紙はアメリ!!!! そう、ここ、ここ〜!アメリが働いていたカフェ! ガラスがなかったりイスの配置が違ってたり若干の違いはあったけど、感動〜! 朝に行ったので、Peiti déjeunerをすることに☆ ここのカフェオレおいしかった〜! クロワッサンはフランスで食べてほぼ外れたことない! 常においしい♡ そ・し・て! クレーム・ブリュレ!!!! アメリみたいにカリカリの表面をつつきました。笑 それからアメリが歩いていたサン・マルタン運河へ! ここでアメリは石で水の表面を切っていたので ゆりこちゃんが、我先にとばかりにやりだした彼女。 スカーフがなかったので私のマフラーで演出。 そして石がなかったので落ちてた小枝を半分こして、 投げた!!!!!!!!! 私もアメリになってみた!!!! アメリになれたかな?笑 いやなれた!!!! ちなみにこっちで「アメリの映画が好き!」と言っても伝わらないんです。 こっちのタイトルは「Amélie Poulain」とプーランまで言わないとわかってもらえません! 最近、映画にはまって2夜連続観てます!今日も観るかな〜?♬ また紹介します!^^
日本の家族から☆
家族からお正月の写真が送られてきました〜!^^ 私の家では毎年、大阪のおばあちゃんの家に帰って、 親戚と過ごします。 大晦日の日にはみんなで毎年てっちりとマグロのお寿司を食べるのが恒例です! そして年越しそば! そして元旦の朝はおせち料理〜! osechi-ryōri:C’est les plats traditionnels du Nouvel An japonais. おばあちゃん中心に大晦日の日にみんなで作ります。 私は毎年、「紅白かまぼこにいくらを詰める」という任務を与えられますが今年は妹がやってくれたことでしょう。笑 そしてお雑煮! 白みそと家でついたおもち♡おいしー!そー! 家族みんなの写真も送ってもらって、今年も無事に元旦を迎えられたみたいで嬉しいです。 ん〜!おもち食べたくなった!!笑 ないものが欲しくなるんよね。
フランスでの年越し!
今年はフランスでの年越しでしたー! 大晦日は朝からGuyが夕食のために準備をしていました! 今年のフランスの大晦日は昼間が気温が13℃もあり、例年にない暖かさだったそうです。 日本は寒かったですか? この日の夜はCélineが来て5人で過ごしました! 家族で過ごして日本みたいやけど、 フランスではクリスマスは家族と、 新年は友達と過ごすようです!^^ そしてフランスでも新年にはおいしいものを食べるようです。 お年玉の制度はありませんがその分、クリスマスが豪華です!^^ まずはCrémantで乾杯! ArianeもMarionの膝の上で参加〜 夜21時ぐらいから食べ始めて、、、 生ガキと(ここからGuyの料理紹介!) 栗のスープ!これ、かなりおいしかった!レストラン行ったみたい!セロリのシャンティ(ムースみたい)との相性抜群! リゾットとお肉、モリという高級キノコ♡ ぜーんぶGuyが作ったんですよ〜!ほんまに料理上手! 私のお父さんがプレゼントした日本の包丁も活躍してました^^ Marionがものまねをしてそれを当てるというゲームをして、 みんなで大爆笑しながらの年越し! 花火が近くで上がる音が聴こえて、 「Bonne annéé〜! Bonne santé〜!」(良い年を!健康を!) といって乾杯、そしてみんなとBisous! 深夜2時ぐらいまで音楽聴いて、歌って、楽しい年越しでした!^^ 朝ニュースを見ていると、パリのシャンゼリゼ通りには36万人もの人が集まっていたそうです! みんなげんきや〜!